オブ・ナイト”のおでましです。
今年の “ブラックヒーロー” は見事な黒い色の顔で現れました。
八重咲の花弁はヒーローらしく力強さを感じさせます。
いっぽう “クイーン・オブ・ナイト” もいい色で咲いていますが…やはり女王様ですね~。
いずれも遠目には沈んだ色ですが、近くで見ると実に魅惑的な色ですっかり虜になっています。
ネモフィラやアイリスといったブルーの花と一緒に開花しましたが、モサモサ茂るニゲラや
オルレアの勢いに埋もれて、小花たちはちょっと遠慮気味。
色数の少ない花壇ですが、このシックな景観もいいかな~と。
黒い花といえば、昨年植えた黒いペチュニアが冬越しをして元気に咲き出しました。
花色があまりにも黒くてよく見えませんね~。ノースーポールの奥のほうで咲いています。
ペチュニアって絶対冬越ししないと思っていたのですが、どうしたことでしょう?
鉢を置いた場所がよかったんでしょうか~?こんなことって初めて…。
今年も黒花の矢車草“セントーレア・ブラックボール”を植えていますが、蕾が見え始めて
きました。
ということで、今、すっかり黒の魅惑にハマッテいます。
この他ヒメウツギの白いつぼみがたくさん…
ブルーの小花は…舌を噛みそうな名前で覚えられないのですが
毎年忘れずに咲いてくれる可愛い花なのでアップしました。
ガーデンライトのすぐ下にはネモフィラ、奥にはアイリスが花を付けています。
例年たくさん花を付けるのですが、今年はちょっと少な目です。そばに植えているジギタリスが
径50センチほどの巨大な株に成長しているのできっとそちらに栄養を取られてしまったのでは~?
このジギタリスどこまで大きくなるのかとても心配です。
バラも蕾がたくさん付き始めました。春を実感しますね~。
今日のテラスからの花たよりはこの辺で
おしまい