三か月もご無沙汰しました。
ようやく一段落つきました。
留守中に何度もご訪問下さった方々にはお詫び申し上げます。
八月の猛暑時に家を空けたため、裏庭の芝生がすっかり枯れてしまいました。
張り替えを業者にお願いしました。
すっかり荒れ果てた庭ですが、少しずつ来春へ向けて準備を始めました。
ブルー系のチューリップ球根をようやく植えこみました。
そして白いフリージアも・・・
もう芽が出始めました。春には甘いいい香りが漂ってくるのが楽しみです。
裏庭でラ・パリジェンヌ(バラ)が春に比べると柔らかい色合いで咲いています。
その名の通りモダンでオシャレなパリジェンヌのような姿です。
花数が少ないので切り花にして花瓶へ。
鉢植えのバラは留守の間すっかり水切れで瀕死の状態でしたが、枯れた枝をどんどん切り取り
水をたっぷり与えて何とか復活してきました。
なんと言っても “地植え” にはかないませんね~。
秋のイヴ・ピアッジェは立派です。
夏から咲き続けるアンゲロニアとサルビア・アズレ
神代植物園へ行ってきました。
お目当てはダリア園・・・
この花はあまり好きな花ではなかったのですが、最近ちょっと魅かれるようになって・・・
パリの花やさんでは結構このダリアをブーケに使っているようですね。
気に入ったダリアの一枚です。
それでは今日はこれにて
おしまい