つるバラ・スパニッシュビューティーに続いてガートルードジェッキル(ER)の
蕾が開き始めました。例年この花は早咲で、他のバラの開花を予告してくれ
ワクワクした気持にさせてくれます。
でもこんなに早く~?
このバラの香が大好きです。お届け出来ないのが残念…
毎年南側のフェンスに沿ってたわわに咲くアイスバーグもポチポチ花開き始めました。
優しい香りの品のある姿ですが丈夫で冬でも咲き続ける優良品種です。
パーゴラの下でヘリテッジ(ER)が花開きました。なんとも優しい花姿です。
咲き始めの顔と、咲き進んだ顔はまるで別人のようでしょう?そこが面白んですよね~。
我が家に来て2年目のグラハム・トーマス(ER)がデッキで咲き始めました。今年は蕾が沢山
ついています。このクリアイエローは咲きそろうとさぞかし人目を引くことでしょうね。
我が家の庭にはちょっと違和感のある色かもしれません…。ちょっとドキドキ…
ピエールドロンサール…
咲き始めの初々しさはいつ見ても可愛いです。クラシックな雰囲気が人気の品種。
パーゴラから “アナベルの小径” を眺めてみました。サマースノーとクレマチス・スプネリーに
おおわれて気持のいい木陰を作ってくれています。
ここにテーブルとイスを持ち出して一腹するといいかも…快適そうな場所を一つ見つけました。
快適な場所を求めて移動する様は、 “まるで猫みたい” とよく言われます。

それでは
今日のバラの開花情報はこの辺で
おしまい